買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
検索
CATEGORY
すべての商品
家具・インテリア
家具・インテリア
照明
和ろうそく・燭台
時計
ホームアクセサリー
ファッション・アクセサリー
バッグ
浴衣・織物
下駄(げた)・履きもの
財布・入れもの
アクセサリー・和装小物
ダイニング
食事のうつわ
陶芸器
ガラス工芸
プライウッド
杉
錫
漆器
ヒノキと大島石
カトラリー・お箸
茶器・コーヒー
特撰酒器
お弁当箱
キッチン
鍛冶屋包丁
鍋・フライパン・やかん
調理器具・流し
文具・事務用品
その他日用品
ケア用品
アメリカンレザー
日本産レザー
園芸用品
園芸ばさみ
鉢(はち)・うつわ
飾りつけ・ディスプレイ
じょうろ・水差し
工芸品
縁起物・干支
癒やしの時間・おもちゃ
香
郷土玩具
西陣織
鍛冶屋
ベビー用品・ガーゼ
仏具
ABOUT
GUIDE
CONTACT
トップ
キッチン
調理器具・流し
【純銅製 手打ち おろし金 5号】
【純銅製 手打ち おろし金 5号】
¥
5,500
(
108
point)
購入数
ADD TO CART
純銅製 両面手打ちおろし金 5号
■寸法:幅100 × 高さ190(mm)
■箱サイズ:W205 × D105 × H20(mm)
■材質:純銅
■仕上げ:おろし部 - 錫めっき仕上げ
持ち手 - 素銅仕上げ
■製造:日本製 新潟県燕市
伝統銅器の老舗、新光堂の製品です。
ひとつひとつ鎚とたがねで穿たれた目立ては、機械で空けた穴とは違い、大根やニンジンに筋ができません。
加えて目立ての方向に工夫が凝らされていて、どんな方向からでも手早く、繊維を損なわずに具材をおろすことができます。
大根おろしもふわっと仕上がり、今までの大根おろしは一体何だったのだろう…と思ってしまうかもしれません。
鮮度と清潔が命の料理にとって、おろし金は実に縁の下の力持ちです。
なお、最も大きいサイズの1号から一番小さい7号まで、7種類の型がございます。
金属加工の地 燕にあって、その伝統に重ねるさらなる研鑽、最新技術の導入、デザインの追及に邁進し、数々の素晴らしい銅器を世に送り出してきた新光金属さん。
その銅器の優れた造形性や配色、食のプロをして選ばしめるその機能性は国内外に評価が高く、「コメダ」や「上島」、数多くのバーや洋食店が新光さんの銅器を採用しているのは知る人ぞ知るお店の味の秘訣です。
『くらしの道具にこそ、本物を』
昭和34年の創業より貫き続けているその精神は、日本のものづくりを根底から支えるにふさわしい、まさに「いぶし銅」の輝きをたたえています。
古くなるほど味が出る、だから常に新しい。
本物の銅器の使い心地を、ぜひご堪能ください。
お確かめ頂きたいこととお願い
・決して電子レンジで温めたり、火にかけたりしないで下さい。
・銅はたいへん熱伝導率の良い素材ですので、熱いものを注ぐ時には十分お気をつけてご利用下さい。
・長期間ご使用いただくにつれ、ゆっくりと銅部分の色合いや艶が変化してゆきます。これも純銅製ならではの味わいとお考え頂き、末永くお使い頂ければ心より幸いでございます。