買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
検索
CATEGORY
すべての商品
家具・インテリア
家具・インテリア
照明
和ろうそく・燭台
時計
ホームアクセサリー
ファッション・アクセサリー
バッグ
浴衣・織物
下駄(げた)・履きもの
財布・入れもの
アクセサリー・和装小物
ダイニング
食事のうつわ
陶芸器
ガラス工芸
プライウッド
カトラリー・お箸
茶器・コーヒー
特撰酒器
キッチン
鍛冶屋包丁
鍋・フライパン・やかん
調理器具・流し
文具・事務用品
その他日用品
ケア用品
アメリカンレザー
日本産レザー
園芸用品
園芸ばさみ
鉢(はち)・うつわ
飾りつけ・ディスプレイ
じょうろ・水差し
工芸品
縁起物・干支
癒やしの時間・おもちゃ
香
西陣織
鍛冶屋
ベビー用品・ガーゼ
仏具
ABOUT
GUIDE
CONTACT
トップ
ダイニング
特撰酒器
Brume 片口 340ml
Brume 片口 340ml
¥
5,500
(
108
point)
購入数
ADD TO CART
Brume 片口
■サイズ:直径95 × 高さ80(mm)
■容量:340ml
■素材:ソーダガラス
■製造:東京都台東区
Brumeシリーズ
フランス人デザイナーのアーサー・ライトナー氏がデザインした日本酒専用の酒器。
日本古来の祝宴ではなく、西洋スタイルなどのカジュアルなSAKEセレモニーへの提案として共同開発されました。
日本の若い世代にも使っていほしいと考えられた酒器です。
日本酒をカジュアルに楽しみたい方にピッタリ!!
今までしてきたことを、これからも。
木本硝子株式会社 -
生半可を許さない江戸切子職人たちが送る、粋で美しいグラス。
一口にグラスといっても、百円で買えるものから数十万円のもの、
また日本製のものから欧州製、さらにはアジア製のものまで見渡す限りさまざまなグラスが溢れていて、
たった一脚を選ぶにも一苦労してしまいます。
素晴らしいと感じられるグラスの条件とは、いったいどんなものでしょう。
カメラが捉えきれないほど磨き抜かれたガラス―――透明であること。
木盤研磨、ゴム研磨、バフ掛け。どこまでも続く輝きの追及。
きっと目の内側のガラス体が、同じように透き通った美しい同族を探し求める結果なのでしょう。
持つ手がうなずく軽重のバランス―――特化していること。
口元でぶれないほどには重く、そっと持ち上がるほどには軽く。
終わりのない試行錯誤によって導かれる心地よさは、静かなひとときを五感で味わう、その一瞬のために。
あるいはそうして辿り着いた姿のバランスが目に美しく、滑らかに透き通る表面が指に心地よいのでしょうか。
きっと素晴らしいグラスの条件は、ひとつの答えに満足せず、進化を続けること。
「 伝統は関係ない。流行も関係ない。
今までしてきたことを、これからも。 」
頑なに粋で、そして静かに美しいグラスを、どうぞご堪能下さい。
お確かめ頂きたいこととお願い
・商品の仕様や価格などは、予告なく変更することがございます。
・すべて熟練の職人が一つずつ丁寧に製作しております。
サイズや容量などの誤差や、小さな気泡が残る場合がございますが、
どうかご容赦頂きますようお願い申し上げます。